on season

on season

◆北国のひと。◇成人済み、25↑◆INFP/数秘9◇情緒不安定。理屈っぽい。卑屈。好意受け取るの下手。◆ひとりの時間が欲しい寂しがり屋。◇好き:お酒、珈琲、晴れた日のドライブ、読書◆苦手:にんげん。社会。せっかち。合理的じゃないこと。
◆北国のひと。
◇成人済み、25↑
◆INFP/数秘9
◇情緒不安定。理屈っぽい。卑屈。好意受け取るの下手。
◆ひとりの時間が欲しい寂しがり屋。
◇好き:お酒、珈琲、晴れた日のドライブ、読書
◆苦手:にんげん。社会。せっかち。合理的じゃないこと。

いいわけ

どうしてそうなったのか
何を考えてそうしたのか
できなかった理由は何か

何か理由や、考えを話そうとする度に
説明を求められる度に
言葉に詰まるのは
「確かにこれは私なりに考えて理由もあってこうなった。でもそれって言い訳じゃないの?」って考えてしまうから。
自分の中にある理由が「言い訳か、そうじゃないか」って考えて言葉に詰まる。
自分にとってはちゃんとした理由でも相手にしたらただの言い訳かもしれない。そう思うと言えなくなる。言い訳するなって言われるのが怖くて。
言い訳するなって怒られるのが怖くて、必要な説明すらできなくなる。主張ができなくなる。何も言えないまま怒れる。
沈黙を責める人間は主張しても否定してくる奴だし。

もう嫌だな。つかれた。
誰よりも自分を抑圧してるのは自分なのかも。
でも解放する術がわからないんだよ。

私に余裕が無いだけなので誰のせいにするわけでもないが。

私の話し方は回りくどくてわかりにくいらしい。
順序だてて話したいタイプなのでつい、過程から話してしまうんだけど、結論から言えと言われる。
まぁそれもわかる。
確かに基本的にその方がいいのもわかる。

でもな
結論から伝えたらこちらが過程を伝える前に勝手に想像で文脈補って勝手に解釈違い起こされるから
それは嫌なんだよな。
独自の解釈をする人に限って話聞かないし、修正を試みたら「なら先にそれ言って」とか言うし
いや、どう話して欲しいんだよ。

私の話し方は矯正されて話してる途中で遮られまくるのに
他の人のきつい言い方や感じ悪い言い方は「その人の個性として受け入れ」なきゃ行けないらしい。

はー?
私のことは否定しといて??自分のことは受け入れろ??虫がいい話ですなぁ。
ふぁっきん。

聴き上手

聴き上手ってほんとに貴重だと思う
そういう人自身も、その人に出会えることも、その人と縁を紡げることも。

大学の専攻が心理学だったのもあるのだろうけど、
学生時代までの友人知人は多少せっかちでもなんやかんや人の話に耳を傾けるひとが多かった。
落ち着いて聞いてくれる人も多くて、話すことに安心感があった。

社会に出てからはどうも
相手の言葉に対して否定から入る人や、話を遮る人の多いこと多いこと。
口癖なのだろうけど、「いや」とか「いやいや」とか、「じゃなくて」「というよりも」とか、相手の言葉を否定した上で自分の話を展開したがる。
しかも聞いてれば、その人の話は「さっき相手が話してたことを別の言葉で言ってるだけ」だったりもする。
その辺は人によって入りやすい言葉の違い、肌感?みたいなものなのだろうけど、それでも「いやいや」とか「そうじゃなくて」と否定された方はいい気持ちがしないよね。

なんかそういうの
窮屈だなー会話が楽しくないなーって思う。

相手の言葉に対する第一声は「そうだね」でありたいものよ。

あぁ、ちなみに
上辺だけの「わかる」的な共感
あれ、結構、バレるからね。
多用してると心閉ざされてくやつ。

共感はできないけどあなたの考えを否定はしません、でいいんやで。分かり合えないものはある。そこで嘘ついてわかったフリされる方がね、不愉快。

多様性ってそういうことでしょ。
あなたと私は違います、でもあなたも私もそのままでいいんですってことでしょ。

あれよ。
多様性、個性の尊重、自由な社会
第1歩は「受容」からよ。

聴き上手になりたいものですね。
(話が逸れたので無理やり軌道修正……できたのか?)



私はね。

無理矢理形にはめられることが、大嫌いです。
いきぐるしくてきゅうくつで
どんどん話せなくなります。

本来、会話や話すことが大好きで好奇心旺盛な双子座なのに、それが話すことを苦痛なんてね、重症よ。

unlike unlike unlike unlike

話しててあまりに態度が感じ悪いから「私と話すの面倒くさいと思ってません?」って直球ぶつけちゃった。ら、「思ってないし、何なら他の人より気を遣ってる。ナイーブなのわかってるから」とか、そんなの「面倒くさい部下」を破れたオブラートに包んだだけだろ。気遣い空回ってるから信用出来ねぇの。

話しかけた瞬間硬い顔されて、挨拶しても硬くて、そんなの「気を遣わなきゃいけない奴が来た」って思ってるのが態度に出てるだけなんだわ。あーーークソが。ナイーブだって感じてるならもう少し考えろよ、ナイーブな人間そういう感情に敏感なんだわ。隠せないで変に出るくらいならほかと同じにしろよ。

他の人にも同じだとか、ものすごく配慮してるんだよとか言ってたけど、その配慮相手に届いてない時点で駄目でしょ。同席してた他の人「まぁ、冷たいですよね」とか言ってたよ。みんなもそう感じてるなら治した方がいい?って聞く時点で治す気ないだろ、そんなことないですよって言われたい?聞くまでもなく治せよ、この機会に。
そんなことあるよ。管理職として部下と信頼関係築きたいならもう少し考えなよ。

挙句関係ない他の人の名前出して「そういう人たちにも自分の望むように優しく接してくれっていうの?」とか論点摩り替えてんじゃねぇよてめぇの態度がくそだって話だよ。
他の人にそこまで不満持ったことねぇよ、ここまで信用出来ないのてめえだけだわ。
こっちだって大人なんだから、他人が自分の思うとおりにならないってことも人それぞれの個性も話し方もあるってことくらいわかってるよ。その上で相手を尊重して日々過ごしてるよ。
それでもてめぇのそれは実害があるから文句言わざるを得なかったんだよ。
散々こっちの接し方や話し方を自分の方にはめようとしといて何言ってんの?
誰がみんな私に優しくしてぇ♡なんて言った? てめぇの耳はどんな変換機能備えてんだ?
バカか。自分の至らなさにちゃんと出来てる他人を巻き込むんじゃねぇよ。

いつもいつもいつも
人の話し方にはケチつけるけどあんたの話し方だって大概わかりにくい。誤解させる。
それで自分が分からなかったらこういう言い方しろ、こっちがわからなかったら理解力責める。
自分が分からなかった時は全部言った方のせいにすんのに? あーーーーくそ。ほんとにくそ。むり。くそ。あーーーーーーーもうやだ。

なんにも期待してないからさ。

【速報】石破首相 国民全員に1人2万円給付を表明 子ども・低所得世帯の大人は4万円 参院選公約に盛り込む方針(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://news.yahoo.co.jp/articles/c8110be932b3c398ed917271d9a69e2b497e3232

どうせ実現しないんだろって思ってるし、
はいはい中身スカスカのパフォーマンスねとしか思ってない。実現しなくても嘘つき!とか怒らないからね。最初から虚言ってわかってるから。

だってほんとに国民の生活を思うなら
税制を見直すはずだからね。

同調圧力というのか

集団の力って怖いなって最近特に思う

みんな誰かを叩きたくて仕方ないんだな。

叩いて攻撃して
それが潰れてしまった時に
自分たちを守ってくれていたと知ることになるかもしれないのに。

みんなが言ってるから!でよく調べもせずに批判するのも、
自分にとって都合のいい数字だけで印象操作するのも、
等しく愚かだよ。

情報化社会
秘された情報はあるかもしれないけれど
昔より多くの情報を得られるようになったのだから
信頼できるソースの情報で検証、裏取りはすべきよね。

一時の感情に流れて騒ぐのは、
よろしくないよ。

メディアや大衆に振り回されるのはこわい
真実を見るようにしたい。

レベルアップ‹‹\(´ω` )/››

祝 生誕●周年

ハッピーバースデーとぅーみー、
ハッピーバースデーとぅー母上。

母と誕生日が同じなのです。

またひとつ歳をとりました
中身は成長してません

生きててえらいね

笑って生きてれば100点満点です。

いぇい。

memoria

昔に比べて
不安になるくらい、記憶力が落ちてる。

カレンダーに入れたはずの予定
当日になって合ってたか不安になる
朝の通勤に使うバスの時間
半月以上経つのに覚えてない
その日あった出来事 その瞬間瞬間に残さないと思い出せない

脳壊れてる?
こわいな。

▼delete

【自我】を削除しますか?

⚠この操作は取り消せません。
▶はい
いいえ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自我があるから人との摩擦が怖くなる

傷つきなくないなら自我なんてなければいいのに。